いくら確定されたのか?
今回は、
NISA口座で ($) 45.83
特定口座で ($) 36.54
の確定でした。
3か月で、($) 82.37 も私のために稼いでくれました。
保有株数は、NISAで100 株。特定口座で100 株。
今日のレート108.37円/$で換算すると 8,926円
利回りは?
2019年10月時点で
税抜き後では、年間利回り 約3.84%(税抜き前 4.81%)。私は手取り4%目標なので不合格。NISAなら合格。ルール通りなら売るべきだが、含み益が精神的にいいから、売りたくないなぁ、、
一株配当推移(手取り)
2019/10 0.3654 (NISA:0.4583)
不労所得の合計は?
本年度 不労所得累計 328,464円
経済的自由度 16.42日/年。 4.562% (年720万円生活費計算)
経済的自由、16日突破!
不労所得累計、年間32万円突破!
去年の年間配当 183,283円を大幅に更新中!
本年度 不労所得累計 328,464円
経済的自由度 16.42日/年。 4.562% (年720万円生活費計算)
経済的自由、16日突破!
不労所得累計、年間32万円突破!
去年の年間配当 183,283円を大幅に更新中!
不労所得累計、年間32万円突破!
去年の年間配当 183,283円を大幅に更新中!
2019年度は、めざせ、
不労所得 年間400,000円 (経済的自由度20日、5.6%)
2019年度は、めざせ、
不労所得 年間400,000円 (経済的自由度20日、5.6%)
うつ症状の状況
今日から3連休。台風は荒れ狂うが、私の心は少し安らぐ。コーヒー飲んで、英文でも暗記しながら、今に集中する。今の年収1600万を維持して入金入金。